ネットで旅行プラン
高田城三重櫓
ディスカバリージャパン 上越市 高田城三重櫓
高田城三重櫓
  • イベント
  • 名所旧跡
  • 体験
  • グルメ
  • 宿泊

慶長19年(1614年)に築城され、明治3年(1870年)に火災のため焼失した高田城のシンボル的存在であった三重の櫓を、上越市発足20周年記念事業として、平成5年(1993年)に建設しました。
高田城跡が新潟県の指定史跡であることから、築造にあたっては、絵図や古文書の検討、発掘調査など詳細な調査・研究を行い、設計に活かしました。
規模は、稲葉正通時代の「高田城図間尺」にある数値とほぼ同様で、外観は松平光長時代の「本丸御殿絵図」を参考としました。
1・2階は展示室で、高田城などに関連する展示を行っており、3階は展望室になっています。

施設情報
定休日
毎週月曜日
月曜日が休日のときは翌日、祝日の翌日、12月29日~1月3日まで
1月~2月末までの月曜日~木曜日(ただし、金曜日、土曜日、日曜日、祝日は開館しています。)
ゴールデンウィーク、夏休み期間中は無休、その他臨時休館あり
料金
一般310円(団体20人以上の場合は1人につき160円)
小・中高生160円(団体20人以上の場合は1人につき80円)
(注)市内の小学校の児童及び中学校の生徒は無料

■高田城三重櫓と歴史博物館とのお得な2館共通券あり
 一般620円
 小・中高生320円
住所
〒943-0835
新潟県上越市本城町 6-1
地図
自治体情報
自治体名
上越市
住所
〒943-8601
新潟県新潟県上越市木田1-1-3 〒943-0835 新潟県上越市本城町 6-1
SNS
コメント
上越市は、本州の日本海側のほぼ中央、新潟県の南西部に位置しています。
市域の中央に流れる関川沿いに開けた平野部を山間部と海岸部が囲み、変化に富んだ地形と四季折々の美しい自然の中で、
19万人の市民が日々の暮らしを営んでいます。人口規模は、新潟市、長岡市に次ぐ県内3番目の多さです。
古くから交通の要衝として栄えてきた上越市には、重要港湾の直江津港をはじめ、陸路として北陸自動車道、
上信越自動車道が走り、平成27年3月には北陸新幹線が開業しました。
さらに、JR信越本線、ほくほく線、妙高はねうまライン、糸魚川ひすいラインの鉄道網も整備され、
地域内の往来や近隣地域との交流を支えています。

また、インスタグラムを活用し、オリジナルハッシュタグ「#上越もよう」を付けて、
当市のまちなみや自然、歴史、食をはじめとする様々な魅力を発信しています。
※「#上越もよう」・・・上越市に住む私たち自身の写真で、上越市の様子や情景、ありさまを形作っていき、
それを発信していくという思いを込めました。